【HALリハビリ3回目と、我が家の靴下デスマッチ】

今日は、ちょっと嬉しかったリハビリの話と、昨日の夜に起きた“地獄絵図”について書いておこうと思います。


昨日は、息子のサイバーダイン社のHALを使ったリハビリが3回目でした。
最近は新しい場所でのリハビリも増えて、少しずつですが変化を感じられます。

今日は作業療法士さんに、右足の筋が前より伸びやすくなってるって言ってもらえて、もうそれだけで頑張って良かったなぁと。
ただ、お尻の筋肉は少し固くなっているらしく、ここはちゃんとほぐしてあげないと、と新たな課題も。

小さな変化の積み重ねですが、こうして前進が見えると親としても本当に励みになります。


【※ここからは“靴下ネタ”です。苦手な方はここでストップ!】

そんな充実のリハビリを終えて帰ってきた息子。
夜、お風呂に入ってスッキリした後、寝室で事件が起きました。

脱いだ靴下をふと見た息子、なぜか自分の靴下のニオイチェックを始めたんです。
1日がんばった足の靴下、当然のように色々な香りがブレンド済み。

嗅いだ息子、「くっさ〜!!」と叫ぶ。
横にいたママも、「ちょっと嗅がせて?」と悪ノリしてクンクン。
「くっさ〜!!」とママも叫ぶ。
それを見てゲラゲラ笑う息子。

ここまでは、まぁまだ平和な“家庭あるある”です。


しかしターゲットはついにぼくに。

息子:「パパも嗅いでみて!」

パパ:「別に臭くないけど?」

息子:「?????」と固まる息子。

そして突然のひらめきが降りてくる。

「パパの靴下の方が臭いんや!」


【開幕!靴下デスマッチ】

そこから始まったのが、
『息子の靴下 vs パパの靴下 どっちが臭いか選手権』

息子、パパの靴下を嗅ぐ→「くっさ〜!」
パパ、自分の靴下を嗅ぐ→「別に…」
息子、自分の靴下を嗅ぐ→「やっぱくっさ〜!」
パパ、息子の靴下を嗅ぐ→「別に…」

レフェリー役のママは横で大爆笑。
そしてついに判定タイムが訪れる。

ママ:「どっちが臭いと思う?」
息子(小声):「僕の…」

勝負あり〜〜〜!!


【レフェリー、まさかの巻き込まれ】

しかし勝負はこれでは終わらなかった。

笑っていたレフェリー(ママ)に、ぼくがとどめとばかりに
靴下ブーケをプレゼント。

ママ:「やめろー!!」と叫ぶ間もなく、
そこからは枕投げならぬ靴下投げデスマッチが勃発!

投げ合いに巻き込まれたママもついに本気で参戦。
怒りの靴下グレネード返しからの、スーパーキック、グレートチョップが炸裂!

息子とパパも負けじと応戦し、
深夜の寝室に響く笑い声と悲鳴(と靴下)。


【良い子は真似しないでね】

こうして我が家の夜は、無事(?)に平和に終了。
息子はリハビリの疲れと靴下デスマッチでエネルギーを使い果たし、
最後はスヤスヤと眠りにつきました。


小さな一歩を積み重ねながら、ふざけた夜も楽しむ。
そんな我が家の日常でした。

良い子のみんなは靴下投げデスマッチ、真似しないでね!

    Customer Reviews

    5
    0%
    4
    0%
    3
    0%
    2
    0%
    1
    0%
    0
    0%
      Showing 0 reviews

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    Thanks for submitting your comment!