【学童の夏休み事情】まさかのパパ同行決定!?
こんにちは、今日もブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は、我が家の学童の夏休み利用計画についてお話しします!
🚗 学童イベントに参加したい息子、どうなる?
まず一つ目の学童さんの話から。
夏休み、学童では子どもたち向けにお出かけイベントが予定されていました。
うちの息子も「行きたい!」と。
ただ、最近ますます体も大きくなってきたので、
車いすの介助や炎天下での活動を考えると、
こちらとしても「断られても仕方ないかな…」と少し覚悟していました。
先生方も「どうしたら安全に楽しめるか」と真剣に考えてくださっていて、
「ちょっと検討させてください」とのこと。
📞 まさかの電話の内容とは…?
数日後、学童から電話がかかってきました。
「あ、たぶん例のイベントの件だな…これは断りの電話かな…」とドキドキしながら電話に出たら、
先生:「夏休みのイベントの件なんですけど~、ちょっとトイレとか野外での見守りとか…いろいろ考えたんですけど……」
心の声(あ〜やっぱり断りだな…)
先生:「……お父さんも一緒に来ませんか?」
ぼく:「……えっ!?一緒に行っていいんですか!?(笑)」
🎉 まさかのパパ同行が決定
まさかの展開に一瞬フリーズしましたが、もちろん答えは即答です。
「はい!喜んで!✨(笑)」
ということで、今年の夏休み、学童イベントにパパも同行決定!
これはこれで、親としても楽しみです。
息子と一緒にイベント参加なんて滅多にない機会ですからね〜。
夏の思い出作り、全力でがんばります!(笑)
🗓️ そして二つ目の学童は…
さて、二つ目の学童さんにも夏休みの利用希望を提出していました。
今年の夏は13日間お願いしたんですが、
返ってきた結果を見てびっくり。
なんと**9日間お断り!**😳
思わず妻と「ちょっと断りすぎじゃない?
夏休み以外は週3で利用してるのに…!」とブツブツ。
まぁ、施設さんにも事情があるでしょうし、
無理を言っても仕方ないので、そこは前向きに切り替えました。
🏊 家での夏休み強化計画スタート!
とはいえ、今年の夏はリハビリ強化月間にしようと思っていたので、
これはこれで結果オーライ。
プールを増やして、家でもしっかりリハビリ!
そしてパパは在宅ワークも頑張る!💪
夏は暑いけど、親子で汗かいて一緒に成長していこうと思います。
✨ まとめ ✨
夏休みの学童、思わぬ形でパパ同行が決まったり、
予定が変わったりとドタバタしていますが、
こういうのも含めて我が家の夏です。
今年も息子と一緒に、楽しい思い出を作りつつ、
できることをひとつずつ積み重ねていこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また進展があればブログに書きますね!🌻✨
Customer Reviews